
売木の盆踊りは、享禄年間に新野から伝わり、長い年月を経る中で、多少趣を異にしながら継承されてきました。
すくいさ、高い山、おさま、十六、音頭の5つの踊りは、ゆっくりとしたリズムで素朴で味わいがあります。
〽売木良いとこ一度はおいで 人は丸くて田は四角… 音頭取りの出す唄に対して、踊り子たちがその唄を返すというやり取りで、その掛けあいの妙が楽しみのひとつです。
15日には花火大会があり夜店も出ます。
16日には燈篭に火を焚き、初盆の送りをします。
所在地
売木村役場 駐車場
お問い合わせ
売木村教育委員会
0260-28-2677
開催日
8月15,16,23日
開催時間
19時30分~22時頃まで