村長の部屋

村長の部屋 令和5年11月

11月1日
南信州広域連合の役員会に向かう途中の標高1,160メートルの平谷峠から売木村を望む紅葉の様子です。今は紅葉を眺め良い景色ですが、12月に入ると厳しい峠越えの道路になります。トンネル欲しいなあ。


11月2日
寒い冬を控えて、雪が降ったら活躍する除雪車の出発式が中部地方整備局長も出席して、三遠南信自動車道天竜峡インター近郊で開かれました。飯田下伊那、木曽の首長も出席しました。大型の除雪車が勢ぞろいすると壮観です。


11月4日
一般国道151号新野拡幅竣工祝賀会が、宮下一郎農林水産大臣も出席され「信州新野千石平道の駅」で開催されました。待望久しかった国道151号はこれにより全線2車線化されました。県境域開発協議会長として、万歳の発声をさせていただきました。


11月5日
素晴らしい天候のもと、秋色感謝祭と新米まつりを開催しました。朝から大勢の皆様にご来場いただき、活気ある感謝祭の開催です。

会場では黄柳野高校太鼓部、うるぎ子ども太鼓、うるぎ山の撫鳴太鼓の演奏で会場はにぎわってきました。

売木村の観光大使PaiX2(ペペ)の登場です。観光大使をお願いして12年目になります。売木のマラソンランナーをモデルに作られた曲「走れ!うるのすけ」は、ちびっ子達も一緒に踊り、ペペとうるのすけのパフォーマンスで最高の盛り上がりです。

秋色感謝祭・新米まつり名物のジャンボ五平餅は新米8升(12キロ)を使って、大きな串に練りつけます。炭火で焼きクルミダレを塗って仕上げます。上手に焼き上がりました。焼きあがったところで来場者に振舞いました。今年も長蛇の列ができました。

フィナーレは餅投げです。もち米90キロを餅にして、こまどりの湯、道の駅ふるさと館でふるまい、今年の秋色感謝祭・新米祭りは終了しました。

大勢の皆さんにご来場いただきありがとうございました。


11月7日
東京の都市センターホテルで開催された「地方を守る会」総会に出席しました。大規模災害等支援対応について、今後の活動方針について協議されました。今日から全国大会が続きます。


11月8日
安全・安心の道づくりを求める全国大会が開催されました。砂防会館には全国から900人を超す首長が集まり、防災・減災・国土強靭化のための必要5か年加速化対策に必要な予算、財源確保を決議して、国機関、国会議員に要望活動を行いました。熱の入った大会となりました。


11月9日
地域が真に必要とする道路網の整備を活動目標に、中部国道協会促進大会が霞が関ビルで行われました。岐阜県、愛知県、三重県、静岡県、長野県の関係する自治体の首長が集まりました。長野県南部地域の代表として、大久保根羽村長が意見発表をおこないました。終了後、関係機関に要望活動を行いました。


11月10
災害復旧全国大会が砂防会館別館で開催され、出席しました。毎年のように水害や地震等に見舞われ、甚大な被害にあっています。災害時の被害を防止・軽減する事前防災対策の推進、迅速かつ円滑な復旧を図るため、災害復旧事業の国庫負担に十分な財源を確保することなどを決議して、関係機関に要望活動を行いました。長い東京での活動を終え、夕方、帰路につきました。

お忙しい中、大会に来賓出席された宮下一郎農林水産大臣と会場で記念写真を撮らせてもらいました。


11月11日
千葉県石油協同組合の皆様が地上型ガソリンスタンドの視察にみえました。


11月12日
愛知・長野県境域住民文化交流会が売木村文化交流センターぶなの木で開催されました。協議会会長と開催地村長として歓迎の挨拶をさせていただきました。この日、出演できなかった愛知県豊根村以外の町村から8団体の出演があり、日頃の練習の成果を発表されました。コロナ感染症や高齢化で出演者も減少しておりますが、コロナ前のような活気が戻るように努めなくてはと思ったところです。


11月13日
広域連合議会が11月30日までの会期で開会しました。令和4年度の各会計の決算認定、令和5年度の一般会計、特別会計補正予算が上程されました。


11月14日
第38回売木村地域振興杯ゴルフ大会をぶなの嶺ゴルフ場で開催しました。天候にも恵まれ、村内外から41名の参加者があり、コンペには沢山な賞品も提供していただき賑やかく開催できました。優勝された阿南町の松澤さんおめでとうございます。


11月15日
売木を5時に出て、飯田から高速バスで東京に向かいました。12時からNHKホールで全国町村長大会が開催され出席しました。来賓で岸田総理大臣も出席され、祝辞をいただきました。それぞれの町村が地域の特性や資源を活かした施策を展開できるように地域の創生を期す諸課題を決議し要望活動をしていく事を確認しました。


11月16日
全国治水砂防促進大会に出席しました。大会後は参議員会館を訪問して長野県関係議員に治水砂防事業推進の要望を行いました。その後、農林水産省を上伊那、下伊那の首長で訪問して地元の宮下一郎農林水産大臣に要望を行いました。


11月17日
新宿バスタを6時55分発のバスで、飯田に帰り町村会、広域連合会議に出席しました。南信州広域連合で進めるご当地ナンバー協議会では、住民投票により6作品が優秀作品に決まりました。優秀作品に選ばれた6名の皆さんが表彰されました。


11月18日
山村留学売木学園第41期生収穫祭が行われました。収穫物を祭壇供えて留学生が神主を務め、収穫に感謝を込めて神事がとりおこなわれました。

留学生は収穫祭に来ていただいた保護者の皆さん、学校の先生、村の皆さんの前で、自分でテーマを決めて研究してきたことを個人発表として研究成果を発表しました。


11月21日
沖縄県の株式会社りゅうせきの皆さんが、遠路、地上型ガソリンスタンドの視察にみえました。沖縄を出発する頃の気温は34度だったようですが、今朝の売木村の気温は-3度でした。視察の皆さんがみえた昼頃は気温も上がって視察に支障がなく良かったです。今後の離島のGSの維持の参考にと視察にみえました。


11月23日
阿智村昼神温泉が出湯50周年を迎え、記念式典が阿智村中央公民館で開催され出席しました。昼神温泉リニア新時代構想の発表もあり、「世界中から選ばれる昼神温泉」を目指します。


11月24日
南部地区医療協議会が阿南町で開催されました。協議会終了後は「当地域における地域医療連携推進法人立ち上げの背景と現状」について、地域医療推進法人岐阜県北西部地域医療ネット代表理事の後藤忠雄先生の講演をお聞きしました。先生のお話からも人口減少の進む南部地域の安心な医療体制確保には阿南病院を中心に各町村の診療所の連携の必要性を再認識しました。


11月27日
このほど全国野生生物保護活動発表会において、ささゆりの保護活動が環境大臣賞を受賞することになりました。授賞式と発表会に出席する中学3年生の壮行会が行われ、全校児童生徒の前で発表の予行練習もやりました。


11月28日
根羽村で下伊那地区分収造林協議会設立60周年記念行事が開催され出席しました。「これからの林業を考える」と題して、東京大学名誉教授 酒井秀夫先生の講演をお聞きしました。村内視察では皆伐ご植栽された木の獣害対策の様子を見させていただきました。


11月29日
長野県議会、建設部、健康福祉部、売木村議会の皆さんと要望活動を行いました。県議会では、佐々木議長、埋橋副議長に国道418号岩倉橋、小枝地区の道路改良整備、平谷トンネルの事業化、阿南病院の医師確保を陳情しました。地元県議に同席いただき、応援をしていただきました。

建設部要望

健康福祉部要望


11月30日
広域連合議会が再開しました。提案された議案はすべて可決、認定され11月13日開会した議会は閉会となりました。