村長の部屋

令和5年8月 村長の部屋

8月7日
お盆を前に役場庁舎内外の大掃除を職員で行いました。私の担当は例年のように庁舎周りの植木の手入れです。役場前のロータリーもすっきりとしました。

駐車場には盆踊りのやぐらも準備されました。お盆も近くなりましが、台風も心配されるところです。


8月8日 
愛知大学との連携事業 売木CFクッキング(地域特産品開発プロジェクト)のキックオフ研修が愛知大学名古屋校舎とリモートで結んでテレワーク施設「うるぎHalo!-岡田屋-」で行われました。このプロジェクトには学生さん10組(20名)の申し込みがあり、大学側の選考の結果、3組の皆さんが参加してくれます。今日は村の概要、プロジェクトについて説明させていただき、学生の参加動機を伺いました。皆さん熱い思いを抱いて参加していただき有難いことです。


8月9日
暑い日が連日続いておりますが、売木村の今朝8時の気温21.9度と高原の涼しい気候を感じられます。


8月12日
下伊那、木曽の町村長有志で下條村の飯田カントリーでゴルフをしました。猛暑の中でのゴルフでしたが、相変わらずのスコアで無事にひと回りしてきました。


8月13日
夕方、孫と一緒に迎え火を焚いて、ご先祖様をお迎えしました。


8月15日
台風7号の影響が心配される中、今年度の「はたちのつどい」が行われました。対象者5名のうち3名の出席でしたが、4年ぶりに通常開催できました。式典終了後は茶話会で、20歳を迎えられた皆さんの近況報告、当時の担任された先生方のお話など和やかなひと時となりました。


8月16日
夜8時から盆踊りが始まりました。やぐらを囲んでの盆踊りは4年ぶりです。30人ほどでしたが、やぐらの周りで音頭取りと掛け合いながら踊る風景が戻ってきました。

前川橋付近に移動して、新盆家庭から出された盆灯籠を燃やして御霊をお送りしました。


8月17日
リニア建設に伴う要対策度試験盛土の現地視察を飯伊の市町村長で行ってきました。
大鹿村のリニア南アルプストンネル建設現場で搬出した要対策土の処理方法について話を聞き、試験盛土の様子を見ました。

午後は町村会、広域連合会議と続き、夕方からは市町村長と飯田医師会役員との飯伊医療圏における現状と課題等についての懇談会がありました。


8月19日
町村職員スポーツ大会が泰阜村、下條村を会場に開催されました。売木村の職員は下條村で行われたソフトボールに出場しました。開会式に引き続き天龍村と第一試合で対戦して、見事にコールド勝ちしました。非常に暑い中、職員の皆さん頑張りました。


8月22日
下伊那南部地区議員定期総会が売木村で開催されました。各町村の議員さんから南部地区の課題が提出され審議されました。提出されました12項目の議題は採択されました。早期実現を目指して関係機関に要望することが決議されました。


8月23日
盆の15日に台風の影響で延期となっていた花火大会が裏盆の本日開催されました。静岡県湖西市の勇壮な手筒花火が4年ぶりに出演しました。

花火と手筒の間には盆踊りも行われ、やぐらを囲む大きな踊りの輪ができ、今年最後の盆踊りを楽しみました。


8月24日
愛知・長野県境域開発協議会では、愛知県建設局と中部地方整備局へ域内の道路改良整備を要望に行きました。村を出るときはそれほどの雨は降っていませんでしたが、愛知県に入ると時折、強い雨ふりでした。

愛知県では建設局長さんをはじめ建設局の皆さんに対応いただき、その後は知事部局と県議会を回り要望活動をしました。

中部地方整備局では、道路部長さんに対応いただきました。愛知県豊根村国道151号、長野県根羽村国道153号の道路整備の要望を行いました。


8月25日
南信州広域連合臨時議会が飯田市のエスバードで開催され、補正予算等が審議されました。


8月26日
先週の土曜日に引き続き、町村職員スポーツ大会ゴルフの部が下條村の飯田カントリー倶楽部で53名の参加で開催されました。私は喬木村、阿智村、下條村の職員の皆さんとご一緒しました。70歳なのでゴールドでもよいのですが、若い皆さんと話しながらプレーできればと思い、レギュラーティーで始めましたが、それが間違いでした。若い皆さんは飛ばすし上手なので、ついていくのに精一杯で足を引っ張りました。でも楽しかったです。


8月28日
愛知大学キャリア支援センターの協力をいただき、売木CFクッキングが今日から3日間の予定で始まりました。申込者多数の中から選抜された愛知大学生6名がみえ、顔合わせと打ち合わせを行いました。タカキビ粉を使って大学生の発想と来年移住を予定しているパン屋さんとのコラボで売木村の特産品開発を進めてくれます。新商品は11月5日の秋色感謝祭で発表されます。私も楽しみです!


8月29日
早朝より長野県庁に出かけて、健康福祉部、医師看護人材確保対策課に阿南病院の医師確保について南部5町村長で要望活動を行いました。

午後は長野県治水砂防協会総会がホテルメトロポリタン長野であり出席しました。


8月30日
愛知大学との連携事業CFクッキングで、学生さんが作ったクッキーやパイの試食をさせていただき、村長賞を選定しました。甲乙つけがたい作品の中から一品を選ぶのは大変難しかったですが、村鳥「こまどり」を形どったサブレでバタークリームを挟んだバターサンドを選定させていただきました。

どれも村の特産物を使っていて、学生さんとプロフェッショナルのパン屋さんがコラボして真剣に考えていただき新商品が出来上がりました。商品化に向かって進みます。

午後は知事との県民対話集会が売木村で開催されました。午後2時からは私と知事との意見交換があり、村が抱える諸問題を聞いていただきました。あっという間の30分でした。その後は「人口減少からの村の存続」について、村の皆さんとの対話集会に入りました。4人の若い皆さんが村に居て思う課題について、知事と意見交換をしてくれました。会場からも意見が出て良い対話集会になりました。


8月31日
午前中は天龍村で国道418号期成同盟会がありました。総会終了後は、先に開通した天龍村福島トンネルを通り、天龍村足瀬の災害復旧工事現場を視察しました。災害復旧はトンネルと橋梁で新道ができます。トンネルは貫通しており復旧費は約44億円です。

午後は喬木村で今年2月に新しく発足した南信州東部軸道路整備促進期成同盟会総会がありました。この同盟会は今まであった4つの同盟会を統合して南信州地域の天竜川左岸を走る道路の早期の整備促進を一体となって進めるために1市3町7村が参加しております。