山村留学のご案内

都会で生活するお子さんが、1年間親元を離れ、売木村にある留学センターで仲間と一緒に生活しながら売木村の学校に通う制度です。売木村で山村留学が始まったのは、昭和58年のこと。わが国で初めて山村留学を設立した教育団体「公益財団法人育てる会」の協力のもと山村留学に取り組みを始めました。これまで学園を巣立った児童・生徒は約400人を数えています。留学センターだけでなく、月に10日ほど受け入れ農家にて、家族の一員として生活します。
売木村で山村留学が始まったのは、昭和58年のこと。わが国で初めて山村留学を設立した教育団体「公益財団法人育てる会」の協力のもと山村留学に取り組みを始めました。これまで学園を巣立った児童・生徒は約400人を数えています。
現在、売木村の山村留学は、村独自の事業として山村留学センターの運営を売木村が、子どもたちの生活や活動の企画・指導については、(公)育てる会と協力しながら行っています。

売木村山村留学センター売木学園
長野県売木村の山村留学センター売木学園の公式サイト。xxx

山村留学って何?

山村留学とは、親元を離れ、1年単位で自然豊かな農山漁村で生活をしながら、自然体験活動や集団体験活動をとおして、心身の健全育成と子どもの可能性を引き出す教育活動実践です。
今日、「生きる力」が重要視される中、この「生きる力」を持つ子どもこそ、山村留学が目指す子ども像であり、山村留学はその力を、体験を通して青少年に育むための教育システムなのです。((公)育てる会 ホームページより抜粋)

※山村留学は、昭和51年(1976年)に、旧長野県八坂村(現 大町市八坂)において、(公)育てる会の教育実践活動として、日本で初めて制度化されました。