村長の部屋

売木村村長 清水秀樹

長野県で2番目に人口の少ない村、そして村の面積が43,4㎢とコンパクトな村、売木村のページにお越しいただきありがとうございます。そんな小さな村は、標高1200mの四方の山々から流れ出る綺麗で豊富な水でお米はうめいし(美味しい)、標高820mから950mの準高冷地で、できるトウモロコシ、トマト、ミョウガは夏の寒暖差により旨味を尚一層向上させてくれるんだに!そんな売木村へ是非遊びに来ておくんな!

「うるぎ600走る村」は皆さんのお越しをお待ちしております。

村長画:元地域おこし協力隊(平井庄子)

売木村からのお知らせ

村長の部屋 令和7年9月

9月2日長野県議会、長野県建設部へ国道418号、県境域開発協議会、阿南根羽線期成同盟会で道路改良、整備促進の要望活動を行いました。同盟会のトップ要望に、売木村悲願の国道418号平谷峠のトンネル化をお願いしました。9月5日長野県の新田副知事が...
売木村からのお知らせ

村長の部屋 令和7年8月

8月1日長野市で開催された長野県河川協会総会に出席しました。8月2日長野市を朝早く出て、売木村に合宿に来ていただいている滋賀県の大津商業高校陸上部の宿舎を訪問して選手の皆さんを激励してきました。秋から始まる大会での活躍を祈っております。愛知...
村長の部屋

村長の部屋 令和7年7月

7月2日国道153号南バイパス整備促進期成同盟会総会が下條村で開催されました。飯田市山本から飯田市内に向かう道路は朝夕の渋滞が激しくスムーズな通行が待ち望まれます。事業化はされましたが、事業着手はまだまだです。今後の予算獲得に向かって同盟会...
村長の部屋

村長の部屋 令和7年6月

6月1日環境美化作業(ゴミゼロ運動)が行われました。山村留学の子どもたちも参加して岩倉地区は大勢の人が参加してくれました。岩倉生活改善センターから平谷峠間のごみ拾いをしていただき、沿道が綺麗になりました。6月2日第54回村民ゴルフ大会を開催...
村長の部屋

村長の部屋 令和7年5月

5月3日ゴールデンウイークも後半の連休に入った土曜日、山村留学の子供たちが代掻きを始めました。素足で田んぼに入り足踏みで泥をこなしていきます。足は冷たくないか聞くと今は暖かくなったと言って頑張って足を動かしております。ゴールデンウイークは、...
売木村からのお知らせ

村長の部屋 令和7年4月

4月1日令和7年度、年度初めにあたり7年度にかける私の思いを話させていただき、辞令交付を行いました。新職員3名、協力隊1名も入り新年度がスタートです4月3日保育園の入園式と山村留学の入園の集いが行われました。保育園には1名、山村留学には10...
村長の部屋

村長の部屋 令和7年3月

3月2日 第46回南部地区公民館芸能交流会が売木村を会場に開催されました。南部5町村の芸達者な皆さんが売木村に集まり、日頃の活動を披露していただきました。3月3日 阿南高等学校卒業式に出席しました。卒業式で答辞を述べた生徒会長は売木中学校の...
村長の部屋

村長の部屋 令和7年2月

2月1日長野県の元気づくり支援金を活用して、「豆で元気なうるぎ村」をコンセプトに大豆栽培から始めて豆腐屋の復活を目指すうるぎ豆まめ舎実行委員会の今年の取り組み報告会が開催されました。2月5日3日から降り出した雪は連日に渡り降り積もり、売木の...
村長の部屋

村長の部屋 令和7年1月

新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。「村長の部屋」も引き続き宜しくお願いします。1月1日本年が売木村にとって良い年でありますように初日の出に向かって祈願しました。阿南町新野にあります旦開郵便局で年賀状配達出発式...
村長の部屋

村長の部屋 令和6年12月

12月4日愛知大学豊橋校舎でのキャリアデザイン特殊講義の中で、講演する機会をいただきました。売木村の村づくりについて話をさせていただきました。12月6日森林組合理事会に出席しました。今年は松茸が豊作で9.6トンの収穫があり、約1億6,600...
サイト内を検索