村長の部屋

村長の部屋 令和5年6月

6月1日
夜中にふり出した雨は、2日の午前10時には積算雨量64ミリでした。11時からの雨量は時間30ミリを超す雨になり、午後1時から2時の時間雨量は38ミリとなり、3時までの5時間で158ミリの雨が降りました。災害警戒本部を立ち上げ12時半に村民に避難指示の広報を流し、避難を呼びかけました。13時半に消防団に召集をかけると、同じころから村民から水路の越流、小河川の氾濫等の情報が村に入りだしました。消防団の皆さんに土嚢積み等で対処していただきました。24時間で約240ミリの雨が降りました。

6月3日
休日ですが職員に出勤していただき、村内の災害調査を行いました。被害の状況は河川の護岸の崩落が7ヵ所、村道の路肩崩落等2ヵ所、水路が4ヵ所、農地災害が4ヵ所、床下浸水が4軒となっております。消防団をはじめ災害対応にご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

6月11日
阿南病院の協力により、65歳以上を対象に6回目のコロナワクチン集団接種がぶなの木で行われました。私も接種を受けました。

「映像で広めよう!うるぎらしさ!」のイベントが、うるぎHalo-岡田屋-で開催されました。映像ディレクターの指導を受けながら、それぞれ持ち寄った映像や写真を見ながら売木村について話をして、ひとつの映像作品を作るプロジェクトです。この日も村内外から大勢の方が集まり、売木の魅力発見をワークショップで行いました。

6月13日
令和5年第2回売木村議会定例会が開会しました。条例改正、令和5年度一般会計、特別会計補正予算等を上程させていただきました。一般会計では物価高騰対策で村内の消費喚起を目的に村民全員に商品券を配布する事業、食料品高騰支援事業として非課税世帯を応援する事業提案させていただきました。

6月14日
下伊那郡町村会、広域連合会議が行われました。その後、地元選出県議会議員4名の皆さんと市町村長との懇談会が行われました。6月2日の大雨災害、リニア未来ビジョン等について意見交換を行いました。

6月15日
長野県建設部へ飯田下伊那14市町村長で事業促進提言活動を行いました。売木村では県道大平山松葉線の拡幅改良整備をお願いしました。

6月16日
国道153号飯田南バイパス整備促進期成同盟会が飯田市でありました。昨年度末に「国道153号飯田南バイパス」として、令和5年度新規事業として採択され事業が進展することになりました。

6月19日
愛知長野県境域開発協議会総会が売木村で開催されました。新規事業として、愛知大学三遠南信地域連携センターの協力をお願いして、三遠南信自動車道の開通を見据えて県境地域に人の流れを呼び込むためのビジョンを提案させていただきました。議論の後、ご承認していただき進めることになりました。

6月20日
売木村議会定例会が再開されました。一般質問の後、議案審議では提案させていただいた補正予算案、条例改正案、人事案等すべてご決定していただき、閉会しました。

長野県健康福祉部の皆さんが阿南病院と売木村診療所とのオンライン診療の状況視察にみえました。阿南病院と診療所をオンラインでつないで会話をしてみました。タイムラグがなくスムーズな会話ができることに皆さん驚いておりました。

役場前のロータリーには今年も村花ササユリが咲いております。可憐な花は役場にみえる皆さんを癒してくれると思います。

6月22日
第76回売木村ゴルフ大会をブナの嶺ゴルフ倶楽部で開催しました。30名の参加がありましたが、あいにく朝から強い雨降りとなり、ハーフ9ホールでの大会となりました。雨ではありましたが、楽しくプレーすることができました。

6月23日
南信州地域交通問題協議会総会が飯田市のエスバードで開催されました。地域内の広域交通行政の現状、今後の運営等について検討されました。

飯田の会議に引き続いて、阿南町で令和5年度第32回阿南警察署友の会総会が開催されました。コロナ感染症により3年ぶりの対面での開催となりました。コロナ以前は阿南署署員の皆さんとの交流会もあり、顔と名前もわかり、親しく話すこともできましたが、コロナの影響で今はできておりません。早く交流会も開催されるといいですね!

6月25日
先に予定していた売木村の環境美化作業(ゴミゼロ)は6月2日の大雨災害により延期しておりましたが、本日開催されました。集落ごとに住民の皆さんに出席していただき、国道や県道、村道沿線のごみ拾いを行いました。夏の観光シーズンを前に村内が綺麗になりました。ご協力いただいた皆さんありがとうございます。

6月26日
今年度も中部電力岩倉ダムの体積土を除去してくれることになりました。関係する皆さんと打ち合わせを岩倉ダムで行いました。昨年、約2000粒米除去してくれましたが、6月2日の大雨でまた同じようになっておりました。昨年除去したところがポケットの役目をして下流への流出を抑えてくれました。

6月27日
三重県津市のパン屋「ラ・ミシェト」に愛知大学の皆さんとお邪魔しました。今年度の愛知大学との連携事業で、売木村のタカキビの粉を使って新商品の開発をします。学生さんのアイディアと職人の技術をコラボした特産品を目指します。打合せ終了後、奈良県の山添村を訪問しました。

昨年9月には村長さんや課長さん達で、売木村の走る村プロジェクトを視察していただきました。今回は山添村の村づくりを視察させていただき、売木村の村づくりに役立てたいと思います。役場で山添村長さんの村づくりについて、お話をお聞きしました。明日はお話に出た施設を回わります。

6月28日

朝9時に山添村役場にお邪魔しました。村長、地域振興課長、総合政策課長の皆さんに村内の案内をしていただきました。はじめに訪れたのは地元の方が運営するブックカフェひろせです。快慶作「木造阿弥陀如来立像」が安置され、管理をしながら季節料理を提供する施設です。高齢の皆さんが、頑張っておられます。村づくりへの熱い思いを感じました。

農業グループ「NPO法人どうで」を母体として、空き店舗を地域交流の場として地元農産物を使った加工品づくりをはじめ、「山の暮らしを未来につなぐ」をコンセプトに山の魅力を伝える活動を若い皆さんが行っております。

めいめい牧場から見る景色はとても綺麗です。約60頭の羊を飼われていて、除草作業に羊が派遣されます。羊毛の活用、クラフト体験などができます。地域おこし協力隊も活動しておりました。

鍋倉渓を案内してもらいました。神野山の山腹に大小の黒色の岩が650メートルにわたり続いており溶岩が流れ出したような景色です。岩の中に入ると岩の下を水が流れる音がしておりました。8月になるとライトアップされるようで神秘的な光景も見られるようです。

地元のおばちゃんが料理を提供する食堂で、地元産の農産物をふんだんに取り入れ、季節の料理を提供する「ほっこり食堂「映山紅」(えいざんこう)」を見せていただきました。残念ながら定休日でしたが、景色もよく、地元農産物、加工品等が販売されており観光客で賑やかな場所のようです。

最後に、年代を超えて地域と人を結びつける拠点として、今年の4月にリニューアルオープンした「ソエル」を視察しました。交流を促進して地域づくりの活性化を進める施設です。

2日間にわたり山添村の視察をさせていただきました。お忙しいところ、村長をはじめ職員の皆さんには村の施策の説明、ご案内をしていただきありがとうございました。勉強させていただいたことを売木村にも活用させていただきたいと思い、帰村しました。

6月30日
長野市で竜峡会(飯田下伊那出身の県職員の会)がありました。県議会議員、市町村長も来賓として呼んでいただき、約80名の出席で交流をすることができました。残念ながら、村出身の県職員がいないのは残念です。阿部知事も出席して華を添えてくれました。