村長の部屋

8月 3年ぶり 夜空に大輪の花咲く

雨の多い8月でしたが、3年ぶりにお盆の花火を打ち上げる事ができました。

300発もの大輪の花が夜空を覆い、ひと時の賑わいを見せてくれました。


8月2日

泰阜村村長選挙が告示されましたので応援に行ってきました。猛暑の中の選挙戦は19ヶ所で街頭演説をされるようです。夕方には現存村長の横前明氏が無投票で再選されました。益々のご活躍を期待しております。


8月5日

お盆前の庁舎周りの大掃除を職員全員で行いました。私は庭木の手入れを毎年行っております。

反核平和の火リレーの皆さんが役場に到着しましたので、激励を申し上げました。次の根羽村に向けて出発されました。

長野県建設部長他、飯田建設事務所の皆さんが自転車で走って国道県道の状況を視察されました。通行止めにして、工事を進めた国道151号新野峠道路、その回り道として活用した県道大平山松葉線、国道418号を見ていただきました。途中テレワーク施設ハロー岡田屋で一休み!


8月10日

町村会、広域連合会議の後、飯田医師会との懇談会がありました。懇談会前には抗原検査をして陰性を確認してからの会議となりました。医師会からはHPVワクチン接種についてとコロナ感染症から介護施設連絡網の構築の重要性について、自治体の協力についての提案がありました。


8月15日

「売木村はたちのつどい」が開催されました。コロナ禍の中であり、村に帰る機会も少なかったと思いますが、3名の皆さんが出席していただきました。近況報告では自分の目指す仕事に向かい、学業に励まれている様子をお聞きしました。

この夜は恒例の盆踊りは中止となりましたが、うるぎの里に花火の大音響と大輪の花が夜空をおおい、通常の盆行事が自粛される中、ひと時の賑わいを見せてくれました。


8月19日

役場前に撒いたヒマワリは満開となりました。大輪の花を咲かせ、役場に来る皆さんを迎えております。


8月20日

下伊那郡町村職員球技大会が松川町、大鹿村を会場に開催されました。コロナ対策で室内競技は中止され松川町では野球、大鹿村ではソフトボール、マレットゴルフが行われました。町村会長に代わり、松川町での開会式に出席して挨拶をさせていただきました。

大鹿村のソフトボール会場では、売木村が第一試合に登場しておりますので応援に駆け付けました。松川町との対戦でしたが、善戦しましたが負けてしまいました。職員が少ない中、頑張ってくれました。


8月22日

広域連合臨時議会が開会しました。広域消防にかかる財産取得、地方版ナンバープレートの検討、コンソーシアムの支援などが提案され可決されました。


8月25日

愛知・長野県境域開発協議会では、愛知県建設局に愛知県県境の道路改良整備の要望を行いました。今年度から会長を務めさせていただいておりますので、全体要望をさせていただきました。

午後は中部地方整備局に県境域管内の道路整備の要望を行いました。地方整備局長、道路部長が対応してくれました。今後は長野県、関東地方整備局、国土交通省、財務省に要望活動をしていきます。


8月26日

東京都武蔵野市の成蹊大学の経済学部長と学生が売木村を訪問してくれましたので、ハロー岡田屋でお会いしました。ゼミで持続可能な地域おこし等について研究をされております。


8月27日

下伊那郡町村職員球技大会は、下條村の飯田カントリークラブでゴルフが行われました。ゴルフは今回からの新種目です。町村長を含めて72名が参加されました。ゴルフを通して、他町村職員との交流が進む事が期待されます。


8月29日

愛知大学の学生と村のいぶし銀(おばさん)の皆さんが協力して、村の特産物を使って新商品の開発をし、村を活性化する取り組み「売木CFクッキング」の前日打ち合わせがおこなわれました。今までリモート会議で打ち合わせをしておりましたが、本番を前に初顔あわせです。


8月30日

長野県河川協会総会、長野県治水砂防協会総会が長野市で開催され出席しました。異常気象からの近年の豪雨は、河川整備、治水砂防対策の必要性を改めて認識するところであります。


8月31日

前日行われた「売木CFクッキング」の反省会が行われました。当日は出張で出席ができなかったので、学生さんの感想を聞きたく参加させていただきました。いぶし銀の皆さんと協力して、研究を重ねてきたものを作りあげた話を伺いました。話の中から皆さんの充実感を伺え、知ることができました。作り上げたものを次に繋がるよう取り組んでいきたいと思っております。愛知大学キャリア支援課の皆さんのご協力に感謝申し上げます。