村長の部屋

豊かな自然と生きるために

5月29日 国道153号南バイパス整備促進期成同盟会総会が、産業振興と知の拠点エスバードで開催されました。リニア開通を見据え、リニア長野県駅にスムーズなアクセスができるように、要望活動を進めて行きます。

1.jpg

5月30日 全国治水砂防協会通常総会のため、家を早朝3時半に出て東京に向かいました。「荒ぶる自然災害に向き合う」と題した群馬大学名誉教授 片田敏孝先生による特別講演がありました。内容は、これまでの行政主体の取り組みを根本から見直し、住民が”自らの命は自らが守る意識”をもって、自らの判断で避難行動をとり、行政はそれを全力で支援する。という住民主体の取組み強化により、防災意識の高い社会を構築する必要がある。とのことでした。
総会の中で、治水砂防に功績のあった5名の皆さんが表彰を受けました。前泰阜村長の松島貞治さんが、長野県の治水砂防協会理事を長年にわたり務められた功績により、表彰を受けられました。

4.jpg
3.jpg
2.jpg

5月31日 朝、東京を出て、午後阿南町で開かれた阿南広域シルバー人材センター総会に出席しました。地域のマンパワーが減少する中、シルバー人材センターの皆さんの活躍は、行政を預かるものとして大変ありがたく、今後も体に気を付けて頑張ってほしいと祝辞を述べさせてもらいました。

5.jpg

6月1日 昨年6月2日に行われた長野県植樹祭の会場、うるぎ星の森オートキャンプ場近くの村有林に行き「続けよう笑顔で作る森づくり」をキャッチフレーズに、うるぎ緑の少年団の皆さんと植樹を行いました。ウサギに食べられたり枯れてしまったところに、子ども達と一緒に植えなおしました。

6.jpg
7.jpg
8.jpg

都会と田舎をつなぐ!企業連携心のデトックス事業の皆さんが、楽しそうに、田んぼに手植えで苗を植えておりました。今は、乗用田植え機で植え付けするようになり、田植えも楽になりましたが、手植え作業を見ますと、腰が痛くて大変だったことを思い出します。ご苦労様です!

10.jpg

6月3日 JR飯田線活性化期成同盟会が、飯田市エスバードで開催されました。「乗って残そう飯田線」乗客減少の中秘境駅をめぐるイベントなど、色々な工夫をして飯田線の活性化に頑張っております。

9.jpg