村長の部屋

村長の部屋 令和6年1月

1月1日
売木村の安全安心を祈って家の前で初日の出を拝みました。

朝8時半から旦開郵便局で年賀状配達出発式があり出席しました。例年より暖かい中ではありますが、バイクでの配達は寒さも身に染みることだと思います。旦開郵便局管内では本日配達される年賀状は約12,000通だそうです。気を付けていってらっしゃいませ!

この日の夕方4時10分、石川県能登半島を震源とする震度7の大地震が発生しました。売木村でも割と長く揺れが続きましたので、役場に行き震度計を確認すると売木村は震度2でした。おおきな被害が出ないことを願っております。


1月4日
北陸地方を襲った大地震は日を追うごと犠牲になられた方、行方不明の方が増え、少しずつ被害が明らかになってきております。年明けから羽田空港での飛行機事故等、日本が浮足だっているような中、今日は御用始めです。挨拶では今年にかける思いを話して職員の協力をお願いしました。そして皆でダルマに片目を入れてもらいました。


1月7日
令和6年売木村消防団出初式が行われました。はじめに閲団を行い、そして分列行進は少ない人数ですが、村内中心部を堂々とした行進でパレードしました。

会場を文化交流センターぶなの木に移し、来賓の皆様をお迎えして、1月1日に大地震に見舞われた北陸能登半島地震の犠牲者に対して、黙とうをして哀悼の意を表し、式典に入りました。


1月11日
根羽村、平谷村、阿智村の村長とガーディアン72災害支援プロジェクトを進めるガーディアン72(株)を訪問しました。有馬社長から災害支援プロジェクトが進める災害支援の仕組みについて説明を受けました。三村は23日に災害支援協定を締結されます。

午後からは全国町村会館で長野県町村長会議が開催されました。会議では総務省財政局長の大沢博氏から「令和6年度の地方財政対策について」お話をお聞きしました。
続いて国交省大臣官房審議官の長谷川朋弘氏から「これからの日本の道路政策」についてお聞きしました。能登半島地震対応で忙しい中、時間を割いて駆けつけてくれました。講演では参議院議員の橋本聖子氏から「スポーツを通じた社会開発」を演題に東京オリンピックでの裏話やスポーツから見えてくる社会について話をお聞きました。


1月20日
売木村の国際センターに宿泊できるように改修をしております。村の子ども達に来ていただき、施設を管理しているアレックス君に英語を学びながら壁に珪藻土を塗るイベントが行われました。

壁に塗る珪藻土の産地は元旦に大地震に見舞われた能登半島であること等を大工さんからお聞きし、塗り方の指導をしていただきました。


1月24日
この冬一番の寒波により、売木村も大雪となりました。早朝から村の除雪車も初出動です。一日中やむことはなく降り続いており、寒い一日となりました。


1月27日
地元選出国会議員後援会の新年総会に出席しました。「伊那谷を理想郷に」を目標に頑張っていただいております。


1月30日
南部地域公共交通協議会が行われ、4月からの停留所の移動やバスのダイヤ改正について協議されました。こまどりの湯6時発の一番のバスは月の利用者が1~2人と少ないため廃止となりました。残念ですが利用者が少なく無理も言えません。

午後からは南部地区議員交流会が泰阜村で開催されました。町村長もご招待を受け出席しました。囲碁ボールで交流をした後、懇親会が行われました。コロナ感染症で町村議員の皆さんとの懇親の機会も久しぶりとなりました。